2011/05/18

ハーブのある生活

皆様こんにちは!A鈴木です。
震災によってキーボードの一部が破損し、非常に入力し辛い箇所があるのですが、
なんとか、頑張ります!誤字発見の際は、是非お知らせください。(笑)



さて、最近ハーブ勉強中&育成中のワタクシですが。。。

震災当日、我が家の軒下ハーブ園?は、大変なことになりました。
(ベランダは一応ありますが、出幅が狭くて使い辛いので、軒下に鉢を並べています。)

テラコッタの鉢の大半が割れ、周囲は鉢のかけらと土で散乱。
暫くは適当に片付けるだけで手入れが行き届かず、幾つかは枯れてしまいました。。。
余震もようやく落ち着いたかと思われた4/5、新たに植え替えました。
ところが、その2日後の夜、またもや震度6弱の余震!またまた大変なことに。。。(泣)

代表におねだりして作ってもらった「スノコ棚」の上段が定位置だった5号テラコッタ鉢は、
諦めて全て下ろしました。日照が足りないかもですが、仕方がありません。




下に置いている小さな5号鉢は全て、白くペイントしたテラコッタです。
害虫予防等のため、レンガを並べて敷き、その上に鉢を置きました。
(撮影:4月下旬)



我が家の、玄関の手前の様子です。メゾネットで、奥にも2家庭が住んでいます。
写真の一番奥に見えるのが、共同の駐輪場です。
つまり、お隣さんとその奥のかたは、我が家のこの通路を通過しないと、
ご自分の玄関や駐輪場には行けないわけです。

ご近所の迷惑にならないように、この鉢たちはやっぱり、この並べ方では、ちょっと…
と思いながらレンガをどけると。そこには!
レンガの下には、十数匹の「団子ちゃん」が!!!!!

ひぇぇ~~~!!!!!

代表からは常々、「虫嫌いなんて言ってたら、ガーデニングはできないよ!」と
言われているのですが…。
やっぱり、苦手なものは苦手ですぅ。。。

その後は、この5号鉢&レンガは撤去。
小さな鉢は、毎日日照を考えながら、玄関ポーチ側の棚に移動したり、
まだしっかりとは定位置が決まっていない状態です。



写真には写っていませんが、この右側にも鉢が6個…。
そろそろ、対策というか定位置を決めてあげないと、可哀想ですね。



とはいえ、プラスチック製と木製の大鉢たちは、
スノコ棚の上でぐんぐん、すくすくと元気いっぱいに育っています。



(撮影:5/14)
またもや携帯のカメラで、すみませんが。。。

室内(リビング)から見ると、こんな感じです。
それより、お向かいさんの見事なお庭のほうが、見応えありますが。
比較対象にはなりませんけどね。(笑)



毎朝、長男が学校へ行った後に手入れをしています。
今日のように天気の良い日は、ハーブの香りに癒されまくっています。

伸びたところを、たまに剪定がてら収穫して…。



本日のハーブティーです。
ローズマリー(トスカナブルー)に、スペアミントとレモンバームのブレンド。
このブレンド、とても美味しいです。



撮影したテーブルは、事務室内の打合せ用のテーブルです。
仕事の合間に、自宅で育てたハーブでフレッシュ(生葉)ティーを淹れ、リフレッシュします。
ハーブのチカラをちょっと借りて、お客様に喜んでいただける仕事ができますように!



ほぼプランが決定され、細かいお打合せが必要なお客様。
当方事務室では、エクステリアCADにて3Dで図面がご覧になれます。
是非お打合せにお越しくださいませ。
フレッシュハーブティーを召し上がりながら、いかがでしょうか。



*-------------------------------------------------------*
ガーデンエクステリアの設計・施工専門「ベターデイズ」
*-------------------------------------------------------*

2011/05/16

寄せ植え

本日はA鈴木が、もう1つ、記事を書かせていただきます!



皆様、今回のGWは、どのように過ごされましたか?
被災地へ支援物資を届けたり、お見舞いに行かれたかたもいらっしゃることでしょう。
こんなときだからと、自粛し、つつましく生活をなされたかたもいらっしゃるでしょう。
反対に、こんなときだからこそ、活性化を図ろうとご旅行に行かれたかたも。

我が家は…上記は全て当てはまらず、普通に仕事しておりました。
まだ小学生の長男は、少々気の毒でしたが。

代表は、連日現場に出向いていました。
私のほうは…お客様の花壇へ植栽する宿根草等の買い付け、それから、
寄せ植え用の花の買い付け→植え込み、でした。

花の買い付けは、種類や取り合わせ等等、相当な時間がかかりましたが、
この時期、花の苗を仕入れに出かけるのは、楽しくてしかたがありません♪

寄せ植えを数点作った中から、2つだけ写真を撮っておきました。
相変わらず携帯の写真なので、綺麗な写真ではありません。ご了承ください。



左の鉢:ブルー~パープルで爽やかに。お客様へ納品済です。
右の鉢:レッド~サーモンピンクで、母の日用に作ってみました。

右の鉢のアップです。
使用草花等:ペンタスパニック・バーベナ・モロッコナズナ・フィエスタオーレ・
ユーフォルビアダイヤモンドフロスト・スイートアリッサム・
シルバータイム・斑入りアイビー



この寄せ植えは、石巻市の伯母宅に避難している夫の母に、嫁と孫が無事届けました。

メインとなる草花は、これからの生長が楽しみなものばかりですが、
スイートアリッサムについては、時期的には終盤に近いです。
でも、どうしても植えたかったんですよ…。
母には暫く、まっ白な花を楽しんでもらい、その後はまた私が植え替えてあげます。(笑)

今回作った殆どの寄せ植えは、お客様に納品するべきものなので、「仕事」でしたが。
非常ーに楽しかったです♪
近日、某所の寄せ植え講習会に参加します。たくさん勉強してきますね!



土や植物に触れることによって心身が癒されストレスを開放する手法を、
「ガーデニングセラピー」と呼ぶそうです。
確かに!私A鈴木が実感しています。ほんと、癒されたー。

寄せ植えご希望の方は、A鈴木までお問合せ、お待ちしております!
(お届けは、宮城県中部~南部に限らせていただきます。ご了承ください。)
ガーデニングセラピーを目指して
花壇や家庭菜園をご検討の方も、
お気軽にお問合せくださいませ。



*-------------------------------------------------------*
ガーデンエクステリアの設計・施工専門「ベターデイズ」
*-------------------------------------------------------*

お詫び・大震災その後

皆様、お久しぶりでございます。A鈴木です。
暫く、ブログに触れておりませんでした。
その間、当ブログへご訪問くださいました方へ、心よりお詫び申し上げます。



この度の東日本大震災により、犠牲となった方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

あの忌まわしい日から、2ヶ月が過ぎました。
ご無事の皆様、日常生活のほうは、取り戻しつつありますでしょうか。

震災後のガソリン不足等により、お客様の被害状況を確認したくとも、
お伺いすることがなかなか困難な状況でしたが、
その後は出来る限りの訪問をさせていただいておりました。
ですが、まだお伺いできていないお客様も正直いらっしゃいます。
大変申し訳なく思っております。
今後も、早急に対応していく所存です。何卒ご理解の程、お願い申し上げます。



前回の記事に代表が書きましたが、代表の故郷である石巻市雄勝町は、
この度の震災による津波の被害で、街が消えました。
私は、夫である代表と、長男と一緒に、4月下旬にはじめて雄勝町を訪れました。

報道等で、心構えはあったものの…
何も無い街。
あるのは瓦礫の山と汚泥。
目の当たりにするのは、嫁の私でさえ、辛い…惨憺たる光景なのでした。

下の3枚の写真は、震災から44日後(4/24)の雄勝町です。



震災前は、海と山に囲まれたのどかな街でした。
津波は一瞬にして、大切なものを奪っていきました。
現在も、親族には行方不明者がおります。ですが…

雄勝町役場は、役場の元建物の前方にプレハブを建て、
命の助かった町民のために、機能していました。
役場の建物を背に写したものが、上の写真です。
家の屋根の上に、また別の家の屋根が、折り重なって乗っています。

写真中央の、赤い車のあるあたりが、代表の実家があった場所です。
父も母も、ここに立ち、私たちに状況の説明をしてくれました。
驚くほど気丈に、家の跡を眺めながら、話をしてくれました。


石巻市の高台にある伯母宅へ非難している両親はこの日、
り災証明を受け取るため、雄勝町に来ていました。
暫くの時間両親と同行して、自分の家がないとはどういうことなのか、
言葉にしなくても、肌で感じたような気がします。

ですが、両親からは、復興への意気込みがひしひしと伝わってきて、
その気持ちを感じながら帰宅した私は、ようやく前進する気持ちになれました。

両親を励ますために、被災地に出向いた私は、
反対に励まされて、元気をもらってきました。両親の底力と器の大きさを感じました。

さあ、春だし!やっと、やっと。はりきって仕事できます!



*-------------------------------------------------------*
ガーデンエクステリアの設計・施工専門「ベターデイズ」
*-------------------------------------------------------*