2011/05/18

ハーブのある生活

皆様こんにちは!A鈴木です。
震災によってキーボードの一部が破損し、非常に入力し辛い箇所があるのですが、
なんとか、頑張ります!誤字発見の際は、是非お知らせください。(笑)



さて、最近ハーブ勉強中&育成中のワタクシですが。。。

震災当日、我が家の軒下ハーブ園?は、大変なことになりました。
(ベランダは一応ありますが、出幅が狭くて使い辛いので、軒下に鉢を並べています。)

テラコッタの鉢の大半が割れ、周囲は鉢のかけらと土で散乱。
暫くは適当に片付けるだけで手入れが行き届かず、幾つかは枯れてしまいました。。。
余震もようやく落ち着いたかと思われた4/5、新たに植え替えました。
ところが、その2日後の夜、またもや震度6弱の余震!またまた大変なことに。。。(泣)

代表におねだりして作ってもらった「スノコ棚」の上段が定位置だった5号テラコッタ鉢は、
諦めて全て下ろしました。日照が足りないかもですが、仕方がありません。




下に置いている小さな5号鉢は全て、白くペイントしたテラコッタです。
害虫予防等のため、レンガを並べて敷き、その上に鉢を置きました。
(撮影:4月下旬)



我が家の、玄関の手前の様子です。メゾネットで、奥にも2家庭が住んでいます。
写真の一番奥に見えるのが、共同の駐輪場です。
つまり、お隣さんとその奥のかたは、我が家のこの通路を通過しないと、
ご自分の玄関や駐輪場には行けないわけです。

ご近所の迷惑にならないように、この鉢たちはやっぱり、この並べ方では、ちょっと…
と思いながらレンガをどけると。そこには!
レンガの下には、十数匹の「団子ちゃん」が!!!!!

ひぇぇ~~~!!!!!

代表からは常々、「虫嫌いなんて言ってたら、ガーデニングはできないよ!」と
言われているのですが…。
やっぱり、苦手なものは苦手ですぅ。。。

その後は、この5号鉢&レンガは撤去。
小さな鉢は、毎日日照を考えながら、玄関ポーチ側の棚に移動したり、
まだしっかりとは定位置が決まっていない状態です。



写真には写っていませんが、この右側にも鉢が6個…。
そろそろ、対策というか定位置を決めてあげないと、可哀想ですね。



とはいえ、プラスチック製と木製の大鉢たちは、
スノコ棚の上でぐんぐん、すくすくと元気いっぱいに育っています。



(撮影:5/14)
またもや携帯のカメラで、すみませんが。。。

室内(リビング)から見ると、こんな感じです。
それより、お向かいさんの見事なお庭のほうが、見応えありますが。
比較対象にはなりませんけどね。(笑)



毎朝、長男が学校へ行った後に手入れをしています。
今日のように天気の良い日は、ハーブの香りに癒されまくっています。

伸びたところを、たまに剪定がてら収穫して…。



本日のハーブティーです。
ローズマリー(トスカナブルー)に、スペアミントとレモンバームのブレンド。
このブレンド、とても美味しいです。



撮影したテーブルは、事務室内の打合せ用のテーブルです。
仕事の合間に、自宅で育てたハーブでフレッシュ(生葉)ティーを淹れ、リフレッシュします。
ハーブのチカラをちょっと借りて、お客様に喜んでいただける仕事ができますように!



ほぼプランが決定され、細かいお打合せが必要なお客様。
当方事務室では、エクステリアCADにて3Dで図面がご覧になれます。
是非お打合せにお越しくださいませ。
フレッシュハーブティーを召し上がりながら、いかがでしょうか。



*-------------------------------------------------------*
ガーデンエクステリアの設計・施工専門「ベターデイズ」
*-------------------------------------------------------*

2011/05/16

寄せ植え

本日はA鈴木が、もう1つ、記事を書かせていただきます!



皆様、今回のGWは、どのように過ごされましたか?
被災地へ支援物資を届けたり、お見舞いに行かれたかたもいらっしゃることでしょう。
こんなときだからと、自粛し、つつましく生活をなされたかたもいらっしゃるでしょう。
反対に、こんなときだからこそ、活性化を図ろうとご旅行に行かれたかたも。

我が家は…上記は全て当てはまらず、普通に仕事しておりました。
まだ小学生の長男は、少々気の毒でしたが。

代表は、連日現場に出向いていました。
私のほうは…お客様の花壇へ植栽する宿根草等の買い付け、それから、
寄せ植え用の花の買い付け→植え込み、でした。

花の買い付けは、種類や取り合わせ等等、相当な時間がかかりましたが、
この時期、花の苗を仕入れに出かけるのは、楽しくてしかたがありません♪

寄せ植えを数点作った中から、2つだけ写真を撮っておきました。
相変わらず携帯の写真なので、綺麗な写真ではありません。ご了承ください。



左の鉢:ブルー~パープルで爽やかに。お客様へ納品済です。
右の鉢:レッド~サーモンピンクで、母の日用に作ってみました。

右の鉢のアップです。
使用草花等:ペンタスパニック・バーベナ・モロッコナズナ・フィエスタオーレ・
ユーフォルビアダイヤモンドフロスト・スイートアリッサム・
シルバータイム・斑入りアイビー



この寄せ植えは、石巻市の伯母宅に避難している夫の母に、嫁と孫が無事届けました。

メインとなる草花は、これからの生長が楽しみなものばかりですが、
スイートアリッサムについては、時期的には終盤に近いです。
でも、どうしても植えたかったんですよ…。
母には暫く、まっ白な花を楽しんでもらい、その後はまた私が植え替えてあげます。(笑)

今回作った殆どの寄せ植えは、お客様に納品するべきものなので、「仕事」でしたが。
非常ーに楽しかったです♪
近日、某所の寄せ植え講習会に参加します。たくさん勉強してきますね!



土や植物に触れることによって心身が癒されストレスを開放する手法を、
「ガーデニングセラピー」と呼ぶそうです。
確かに!私A鈴木が実感しています。ほんと、癒されたー。

寄せ植えご希望の方は、A鈴木までお問合せ、お待ちしております!
(お届けは、宮城県中部~南部に限らせていただきます。ご了承ください。)
ガーデニングセラピーを目指して
花壇や家庭菜園をご検討の方も、
お気軽にお問合せくださいませ。



*-------------------------------------------------------*
ガーデンエクステリアの設計・施工専門「ベターデイズ」
*-------------------------------------------------------*

お詫び・大震災その後

皆様、お久しぶりでございます。A鈴木です。
暫く、ブログに触れておりませんでした。
その間、当ブログへご訪問くださいました方へ、心よりお詫び申し上げます。



この度の東日本大震災により、犠牲となった方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

あの忌まわしい日から、2ヶ月が過ぎました。
ご無事の皆様、日常生活のほうは、取り戻しつつありますでしょうか。

震災後のガソリン不足等により、お客様の被害状況を確認したくとも、
お伺いすることがなかなか困難な状況でしたが、
その後は出来る限りの訪問をさせていただいておりました。
ですが、まだお伺いできていないお客様も正直いらっしゃいます。
大変申し訳なく思っております。
今後も、早急に対応していく所存です。何卒ご理解の程、お願い申し上げます。



前回の記事に代表が書きましたが、代表の故郷である石巻市雄勝町は、
この度の震災による津波の被害で、街が消えました。
私は、夫である代表と、長男と一緒に、4月下旬にはじめて雄勝町を訪れました。

報道等で、心構えはあったものの…
何も無い街。
あるのは瓦礫の山と汚泥。
目の当たりにするのは、嫁の私でさえ、辛い…惨憺たる光景なのでした。

下の3枚の写真は、震災から44日後(4/24)の雄勝町です。



震災前は、海と山に囲まれたのどかな街でした。
津波は一瞬にして、大切なものを奪っていきました。
現在も、親族には行方不明者がおります。ですが…

雄勝町役場は、役場の元建物の前方にプレハブを建て、
命の助かった町民のために、機能していました。
役場の建物を背に写したものが、上の写真です。
家の屋根の上に、また別の家の屋根が、折り重なって乗っています。

写真中央の、赤い車のあるあたりが、代表の実家があった場所です。
父も母も、ここに立ち、私たちに状況の説明をしてくれました。
驚くほど気丈に、家の跡を眺めながら、話をしてくれました。


石巻市の高台にある伯母宅へ非難している両親はこの日、
り災証明を受け取るため、雄勝町に来ていました。
暫くの時間両親と同行して、自分の家がないとはどういうことなのか、
言葉にしなくても、肌で感じたような気がします。

ですが、両親からは、復興への意気込みがひしひしと伝わってきて、
その気持ちを感じながら帰宅した私は、ようやく前進する気持ちになれました。

両親を励ますために、被災地に出向いた私は、
反対に励まされて、元気をもらってきました。両親の底力と器の大きさを感じました。

さあ、春だし!やっと、やっと。はりきって仕事できます!



*-------------------------------------------------------*
ガーデンエクステリアの設計・施工専門「ベターデイズ」
*-------------------------------------------------------*

2011/03/25

大震災から2週間

この度の東北地方太平洋沖地震により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。


被災当初は仙台市若林区の津波被害が大々的に報道されたため、当社も多くの方々からご心配の声を頂きました。あいにく事務所のある沖野は津波の被害から免れたため、家屋も無事ですし、家族一同無事でおります。
その後はライフラインも比較的早めに復旧し、食料調達や燃料調達に追われる毎日でした。

以前の記事でも触れたことがありますが、私の実家は石巻の雄勝という海岸地域で、やはり今回の大津波によって家から工場から何もかも流されてしまいました。雄勝は小さな町なので町自体が消滅したと言った方が良いでしょう。両親や兄家族は無事でしたが、伯母や親類がいまだ数人行方不明という状態です。


「千年に一度の大津波」


と大学教授が話しておりました。まさか自分が生きているこの瞬間に千年に一度の災害に遭遇するとは誰が想像できたでしょう?ノストラダムスやマヤ暦の占いなどどうでもいい。何故誰もこの大災害を予言してくれなかったのでしょう?


誰にもぶつけようのないこの無念


過去の教訓から得たはずの防災手段はなす術も無く、ただただ波にのまれてしまいました。


あれから2週間


書きたいことはたくさんあります。しかし全てうまく自分の中で消化しきれず、いつも文章に出来ず終わってしまっていました。
被災地での復興作業、原発事故による放射能被害、被災した人々の今後の人生・・・
宮城に暮らす全ての人々の肩に、多かれ少なかれのしかかっています。
「前に足を踏み出さなければ」と奮い立たせてみるものの、深刻な燃料不足により今はまだ何も出来ないのがもどかしくてなりません。


これまでに外構工事をして頂いたお客様からもコンクリートやブロックの割れ等の相談が寄せられていますが、私を含め、職人や材料を扱う業者も今はまだ身動きが取れずご迷惑をお掛けしております。誠に申し訳ございません。


出来るだけ早く体制を整え対応に当たりたいと思っております。
何卒よろしくお願い致します。






↑実家の位置から硯上山をのぞむ

↑工場のあった位置から海岸方向をのぞむ。テレビで何度か放送された公民館の上にバスが乗っている状況が見て分かります。


↑地区の避難所を兼ねて高台に建設された今春オープン予定の保育園が、屋根まで瓦礫をかぶり壊滅状態に。

↑そしてその根元で発見された実家のトラック。無残な姿にガンダムの最終回を思い出しました。



*-------------------------------------------------------*
ガーデンエクステリアの設計・施工専門「ベターデイズ」
*-------------------------------------------------------*

2011/02/03

セミナーに行ってきました

皆様こんにちは!A鈴木です。
仙台は、昨日・今日はだいぶ寒さが緩んでいます。
今日は節分。暦の上では、明日から「春」です。
春はガーデニングに最適の季節。
これから植栽プランを練る際は、尚一層力を入れていきたいところです。


上の写真は、我が家のレモンバーベナです。
根元その他あちらこちらから、新芽が出てきています。



さて、昨日は代表と共に、セミナーに行ってまいりました。
セミナーのメインのお題は、スイス漆喰「カルクウォール」について、です。


主催は、○○○コーポレーション仙台営業所所長、N氏。
N氏と私たちは、元は趣味(音楽)つながりです。
この度、仕事のほうでもお世話になることになり、
丁度今時期行われているセミナーにも、参加させていただくことになりました。



「まっ白なおうち」…資料を手にし、最初に目に飛び込んできたのが、左側の表紙です。
まっ白な壁の家に、青空と、庭の花やグリーンが、本当に良く似合います。

まっ白な壁だと、年が経つにつれてだんだんとうす汚れていくのが常、ですが…。
カルクウォールの壁は、汚れがつきにくいのだそうです!ずっと白いんですって!
万一クラック(ひび割れ)が入っても、自分で簡単に補修可能。
天然素材100%でできています。環境にも優しいんです。
室内も、ナチュラルテイストの雑貨やグリーンが、とても映えます。

当方は、外構の研究を第一の目的として参加したわけですが、
思わず「家を建てるなら、この壁がいいな~♪」と代表に言ってしまいました。(笑)



カルクウォールの他にも、たくさんの情報をいただき、各業者様との交流もでき、
非常に充実した時間を過ごすことができました。
N氏、そして最初に声がけしてくれた友人Sさん、本当にありがとうございました。



「ティータイムセミナー」と名付けられたこのセミナー、
3時にお茶とケーキをご馳走になりました。


まっ白な壁の家…の庭のテラスで、まっ白なお皿に可愛いケーキ…。
自宅で、そんなティータイムができたら、幸せでしょうねぇ~~~♪



*-------------------------------------------------------*
ガーデンエクステリアの設計・施工専門「ベターデイズ」
*-------------------------------------------------------*

2011/01/28

実験

皆様こんにちは!A鈴木です。久しぶりのブログになってしまいました。。。
代表が先に書くのを、待っていたんですけど…。(←半分言い訳、ですね。)

代表のほうは、この寒い中、現場に打合せに図面に、と元気に働いております。
夜中まで図面を書いていることが多いので、風邪には気をつけてほしいところです。



さて引き続き、「真冬に、自宅に植えたハーブ・その後」を報告したいと思います。
今朝の最低気温はマイナス3度。当然プランターにも霜が。土が盛り上がっています。

ロケット(ルッコラ)

手前から ラベンダー・タイム・カモミール・アップルミント

以前の記事にも書きましたが、外に植えているのは全て、耐寒性のあるハーブです。
※耐寒性…植物が寒さにどれだけ耐えられるか。低温に対する抵抗性のこと。

現場では、真冬の植栽を余儀なくされる場合もあります。
もちろん、お客様がご希望の植物の種類によっては、
「春になってから植栽しましょう」という提案をさせていただくこともありますが、
耐寒性の強いものは、真冬でも植栽する場合もあります。

地植えの場合と鉢植えの場合では、ある程度状態が異なりますし、
植栽後の管理も大きく影響しますが、
今回は「耐寒性」と、生長を楽しむため「多年草」や「低木」に的を絞っています。
自分がプチガーデニングを楽しむことも兼ねて、実験のようなものです。

中でも、写真下一番手前の「ラバンジン系グロッソラベンダー」は、
年末にU様邸に植栽させていただいたものと同じ苗です。
耐寒性はマイナス10度ということなので、霜よけをせずに育ててみます。
(ここ仙台は、東北の中では比較的穏やかな気候の地域で、
最低気温がマイナス5度を下回るということは滅多にありません。)
※本来は耐寒性のある植物でも、特に苗のうちは霜よけを施したほうが妥当です。

手前から3番目の「ローマンカモミール」は、正直なところ少々心配な状態になっています。
これは前出のラベンダーのように、ハーブ専門店から仕入れたものではなく、
近所のホームセンターで投げ売り同然の価格だったものです。
元々あまり元気はありませんでしたが…もう少し観察してみます。

ローマンカモミールはやや這性で常緑のため、グランドカバー等にも人気が高い品種です。
花だけでなく茎や葉にも香りがあるので、「香りの芝生」を目指すかたにはピッタリです。
※ハーブティーに通常使われるのは、一年草「ジャーマンカモミール」の花です。

まだまだ寒さは続きますので、継続して観察していきたいと思います。



ここからは恒例のオマケ記事です。
現在温室育ち(単なる、自宅の室内)の苗たちもいます。

以前の記事に載せた、キッチンの窓辺に置いたローズマリーは、けっこう伸びてきました。
まず手始めに、フレッシュハーブティー。


ちなみに、後方窓辺に写っているのは、「レモンバーベナ」と「ハゴロモジャスミン」です。

ローズマリーティーについてネットて検索したら、
「若い枝を3~5cm切り、水洗いして、お湯を注いでうっすら緑色がついたら出来上がり!」
と、お手軽レシピを発見。早速試してみました。

まず香り。とーーーっても爽やかです!
そして、肝心のお味は…。とても体に良さそうな感じです。と、ビミョーに言ってみます。
非常にすっきり、爽やかな味ですが、フレッシュだからなのか、青臭さは気になります。
とはいえ私本人は、「コレは○○に効くから!」とか聞けば、平気で飲める味ですが、
代表の試飲の感想は…葉っぱが見えるせいなのか、少々○○い、とのことです。(笑)

昨夜はローズマリー2回目の使用です。
ありあわせの野菜と白身魚に、塩コショウとオリーブオイルをかけ、ローズマリーを乗せて、
オーブンで焼いてみました。部屋中にレストラン風の香りが♪
風味が良く、とても美味しかったのですが、写真を撮り忘れました。。。

またロケット(ルッコラ)は、先日息子と一緒にミートソースを作ったので、
付け合わせのサラダに。少々クセはあるものの、本当に胡麻の風味がして美味でした。
これまた写真を撮り忘れたので、クッキング前に息子が小麦粉粘土で遊んでいて作った、
パスタとハンバーグ(プレート内の緑色がロケットのつもり)の写真を載せておきます。(笑)



自分の庭で育てたハーブを活用して、生活に取り入れること…楽しいし、美味しいです!
次回は手作りのお菓子に、使ってみたいと思います。


上の写真は、最近お気に入りのクッキーです。和のハーブ「抹茶」や「胡麻」入り。
こんなふうに、自宅のハーブを混ぜ込んでアイスボックスクッキーなど、挑戦する予定です。



*-------------------------------------------------------*
ガーデンエクステリアの設計・施工専門「ベターデイズ」
*-------------------------------------------------------*

2011/01/10

某スーパーでの驚き

皆様こんにちは!A鈴木です。
我が家の息子(小4)は、今日が冬休み最終日。明日から登校です。
はぁ~ようやく、日中仕事ができます。。。(笑)
この年末年始、息子はとても楽しかったそうなので、まぁ良しとしましょう。

明日だけは給食なしでお弁当持参のため、
私はお弁当のおかずを考えながら、スーパーに買い物に行きました。
お弁当の彩りには、ミニトマト!と思い、トマトのコーナーに行って…びっくり!
何を驚いたかといいますと。


山盛りのトマトの横に目にしたものは、スイートバジル。
いや、トマトとバジルの絶好の相性は、もちろん理解しているのですが。。。
このバジル、まさにフレッシュ中のフレッシュ、なバジルです。
だって…苗を育てた姿、そのまま!ですよ。
写真ではよく見えないかもしれませんが、よくある「黒いポット」に植えてある、そのまま、
ビニールをかけて、陳列してあるんです。そうです、「土付き」なんです!

…このまま、植木鉢に入れてキッチンに飾ったら、可愛いかもです。(笑)

この姿のまま、使う分だけ収穫しながら、暫くの間楽しめそうですね。
ハーブと言えば、日本で一番人気はバジルなのだそうです。
この商品を考案したかた、すごい~!と、勝手に感動して写メ撮っちゃいました。



前回の記事で、「ハーブにハマっています」と書きましたが、現在進行形です。
プランターに植えた後、いよいよ本当に勉強を始めました。
先ずは、自分の植えた苗から調べはじめました。
今の時期なので、耐寒性の苗ばかり植えたのは、間違いなかったのですが。。。

例えば、ミント。繁殖力が非常に強く、他の品種が負けて(枯れて)しまうので、
寄せ植えなどは考えもの、なようです。
ローマンカモミールは、芝生の代用にも…ふむふむ。なるほど~。と、
多少は知識がついてきました。

この10日間ほどで、勉強して、1種類毎に別の鉢に再度植え替えして…と、
試行錯誤をしておりました。
自分で育ててみないことには、何も始まらないので、育てながら勉強していきます。

LDKからすぐに出られるような中庭を作って、そこにハーブガーデンが欲しいです。
きっといつか、夫が願いを叶えてくれることでしょう。(笑)



*-------------------------------------------------------*
ガーデンエクステリアの設計・施工専門「ベターデイズ」
*-------------------------------------------------------*